1 趣旨
(公財)日本ラグビーフットボール協会(以下、JRFUとする)では、チーム活動は行わず、学校や所属ラグビースクールの枠を超えて、平日の放課後にラグビーを学ぶ環境の創設に取り組む事業に取り組んでいます。本趣旨に沿った活動をJRFU放課後ラグビープロジェクトホームページ(以下、本ホームページとする)で紹介します。
活動紹介の申請要項は、以下のとおりです。
1 紹介の基準
本ホームページにおける紹介を申請できる活動は、次の各号に掲げる要件をすべて満たすものに限ります。申請を受けてもご紹介できかねる場合がありますのでご了承ください。
1)JRFU指導者資格の保有者が指導を行うこと。指導者資格はS級コーチ、暫定A級コーチ、A級コーチ、B級コーチ、C級コーチもしくはスタートコーチを対象とする。
2)地域のチームとの良好な関係性を構築すること。このため、チーム活動は行わないこと。
3)参加者の活動主体は所属チームにあることを理解し、怪我等で所属チームの練習や試合に参加できないことがないよう最善の注意を払い、安全を最優先にした練習メニューを提供すること。
4)万が一怪我が生じた際は迅速に、適切な対応をとること。
5)「スポーツ安全保険」などの保険に加入すること。
6)単発の活動ではなく、複数回(概ね年間10回以上)の練習回数であること。活動計画が明確でなく未確定の事項が多い場合は対象として扱わない。
7)公序良俗に反しないもの、その他社会的な非難を受けるおそれのないもの。
2 申請手続き
1)本ホームページの申請フォームより、必要事項を入力し申請する。
2)申請内容に基づきJRFUにて審査し、その結果を一ヶ月以内に連絡責任者へ回答する。
3)申請者の活動を本ページで紹介する。
3 その他
1)本ホームページ掲載後に、事業の目的、内容等を変更した場合は速やかJRFU事務局普及育成部へ連絡すること。
2)本ホームページ掲載後に、紹介することが適当でないと認められる場合は、これを取消すものとする。
3)本ホームページで紹介した申請者や当該活動に対し、JRFUは何らの義務や負担、責任を負わない。